【医者が教える食事術 最強の教科書】を読んで実践すると決めたこと

ようやく!!!!!

読み終えました、『医師が教える食事術』📚

 

ちょこちょこ読み進め、読破まで時間がかかってしまったけれど

専門用語を使いながらも軽快で読みやすく為になる内容だった✍️

 

ざっくり、一言でまとめると

《 現代人は糖質を過剰摂取している 》

 

これがこの本の主題かと🤔

この問題で生じる危険性や弊害・対策その他、

本当に正しい食事法についてまるっとまとめてある!

 

 

全279頁の本書を読みながらまとめたA5ノート3ページ分のメモから、

さらに抜粋してわたしが実践する!と決めたこと👇

 

① 『一切とる必要のない悪い糖質』を避ける🏃

② 食べる順番に気をつける

③ 水を飲む

④ 食べるもの(栄養素)を選ぶ

⑤ ワインを嗜む🍾

 

 

====================================

 

① 『一切とる必要のない悪い糖質』を避ける🏃

👇 特に絶対NG!!!!!

缶コーヒー、清涼飲料水、ジュースなどの《 液体 》

液体には砂糖がたっっっくさん溶けて入っているのです…考えると恐ろしい。

身体に悪い理由は明白。

 

No.2は砂糖の入ったお菓子🍰🍬🍨

某お菓子会社に勤めている身からすると何とも言えない

(身の回りにお菓子が溢れすぎている…)けれど、こちらも明白ですよね。

 

No.3が個人的に意外だった、果物🍊

果物ってビタミンたっぷりだし身体にいいとばっかり思っていた😳

けど、果物に含まれる果糖は《 太りやすい糖 》。

フレッシュジュースにするなんて論外⚡️⚡️と書いてありました…

 

f:id:andante-5xxx:20180326222336j:image

先月のスペイン旅行で飲んだフレッシュジュース、美味しかったなぁ…🍓🥝

 

他、炭水化物類。

白く精製されたものよりも、玄米や全粒粉を使ったパンなどの方が栄養価的にも◎

丼ものやラーメン、パスタなどどうしても糖質過多になる単品メニューは出来るだけ控えようと反省😯

 

 

② 食べる順番に気をつける

血糖値が急上昇するのを防ぐために、食べ方は影響大👆

野菜 ⇒ たんぱく質 ⇒ 糖質    が鉄則!

 

これはTVや他のところでも目にしていた情報だったけど、

血糖値がここまで重要だということが身に染みた今だからこそ、出来ることからやらなきゃ!!という気持ちにさせられた。意識する。

 

 

③ 水を飲む

1日2リットル飲めば痩せる!だとか

これも良く目にしていた情報だったけど、

 

『血糖値が高い状態が肥満や身体の不調に繋がる』

⇒ 水をたくさん飲むと血中の糖の濃度が薄まる ⇒ 血糖値が下がる

 

このメカニズムを理解してなかったけど、知ると単純明快!

ウォーターサーバーを契約するようになってから

前より水を飲むようになったけど、より意識して!目指せ毎日2リットル💪

 

 

④ 食べるもの(栄養素)を選ぶ

本書を読んで、できるだけ身体にいいものを食べたいな、と

より強く思うようになりました。20代で知れて良かった。

 

・海藻:糖質ほぼゼロ!食物繊維も豊富。

・きのこ類:海藻と同じく糖質ほぼゼロ、食物繊維豊富。+免疫力UPにも効果あり!

たんぱく質:肉や魚、卵(動物性食品)と大豆食品(植物性食品)

ビタミンB1/B6:AGE(老化のモト)を抑え、夏バテ予防にも効く!

ポリフェノール:若返り効果あり!

カリウム:塩分を排出する効果あり、野菜や果物など。

エキストラバージンオリーブオイル

・カカオ含有量70%以上のチョコレート

 

加工肉(ソーセージ類)などは添加物に危険性ありなので避けるべき…とのこと。

ヨーロッパに行くと必ずと言っていいほど食べるホットドックやフランクフルトは敵でしたね…🌭

 

 

⑤ ワインを嗜む🍾

ラスト!飲み会の席では積極的にワインを嗜もう🍷

 

・アルコールは身体に悪いものではない

👉むしろワインは健康長寿に寄与する

・赤ワイン:ポリフェノール=強い抗酸化作用あり

・白ワイン:辛口のものはやせる効果あり!

👉いずれの場合も血糖値を下げる◎

 

ちょっと前はワイン苦手かも…と思っていたけれど

最近好きなのでwin-winの関係になれそうです。嬉しい。

 

 

====================================

 

と、まぁこんなところです!

読書インプットの効果でロング更新に✍️

 

美味しいものを美味しく、そして健康的に食べる!

『食事は最大のスキル』

 

健康な身体づくりと最高のパフォーマンスを発揮するために実践していきます🙌

 

 

andante.

【力試しをする前に考えておきたいこと)

まず、「力試し」の言葉の意味って?

 

f:id:andante-5xxx:20180314112230j:image

出典元:コトバンクhttps://kotobank.jp/word/力試し-565373)

 

 

体力や能力の程度を試してみること。

言葉通りです。

 

潜在的な力を試すのも力試し、

努力で身につけた力を測るのも力試し。

 

 

 

次回、4月8日に開催されるTOEICテストに受験予定なのですが

それに臨むにあたっての意味合いは後者。

元々英語が得意なわけでも何でもないので、なんとか努力でまかなうしかないのです。

 

去年から数えるとTOEIC受検は今回で3度目。

勉強しなかったから出来なかったなんて、絶対に言いたくない。

勉強するために時間をつくる、時間をつくるために生活を見直す、これは当然するべき第一歩。

 

 

まだまだ、時間はつくれる。

まだまだ、インプットが必要。

 

 

 

公言することで自分を向上させる!

言霊のチカラを借りる。

 

 

残り1ヶ月を切った。

いい結果が出るように、

良い方向に向かうように、

自分で自分を誘導しなければ。

 

 

 

andante.

【Magic Keyboard とiPhone6sを繋げてみた】快適な作業環境の模索

Mac使用歴丸7年。

iPhone使用歴は3GSの頃からなので、丸8年?

 

ちょうど2年前の人事異動により地区をまたぐ転勤の辞令が出て、そこから初めてのひとり暮らしを経験。

地方のひとり暮らしで、スマホに頼りきりインターネットを持たずにここまできました。

7年間愛用しているiMacはもちろん実家から連れてきたものの、たまにスマホテザリング機能を使用するか、DVDを観るかの二択が主。

ひとり暮らし始めたての数ヶ月は、スマホのデータ容量カツカツで(むしろ追加料金支払ってた)、

その後「ギガモンスター」(iPhone出始めからキャリア変えずに使っているためSoftbankユーザー)なるプランが出たので即変更。

ここまでわりと快適に過ごせてきて今に至る訳です。

 

 

ブログ、改めて開始してみたけどここで思うところ。

 

 

スマホでブログ書くの大変じゃない?!?!?!?』

 

iPhone歴8年=スマホ歴も8年なので使い慣れてはいるのですが、

長い文章書くのにはもちろん向いていない。(手元も目元も疲れてしまう)

わりと幼少期からPCに向かう習慣があったので

長い文章書く→やっぱりタイピングが1000000000000倍楽。断言する。

 

しかし今のわたしを取り巻くネット事情から言うと、

わざわざ毎回・毎日PCを立ち上げ、さらにテザリング繋げて…っていう作業がめっちゃ面倒。

そこでタイトルの発想に至る。

いいもの持ってんじゃん自分!!!!!

 

時代はBluetoothよね。

というかPC購入した7年前から既に導入されてるんだもん凄い。むしろ今更か…

 

iPhoneBluetoothをオンにして、Magic Keyboardのスイッチを入れる

iPhoneBluetooth設定画面でMagic Keyboard を選択し、画面に出てくるコードをキーボードから打ち込む

ペアリング設定完了!!!!!

これだけ。

 

 

画面こそ手のひらサイズなのでアレですが

タイピングで文字打ちできるの、とっても良い!!!革命だと大袈裟でも言いたいくらい快適。

 

 

こんなことしなくても

iPad購入してもっと大きい画面で作業する

・そもそも起動しなくなって放置しているMacBook Airなんとかする

   (あるいは新しくノートPC購入するか)

・ネット回線契約してiMac使え

の三択が手っ取り早いんですけど。

 

 

でもなかなか作業環境として悪くないので

今度、キーボードだけ持参してスタバで作業してみようかな。

f:id:andante-5xxx:20180311112834j:image

 

 

 

andante.

【楽しいことを見つける天才】楽しみの見つけ方

タイトル、自分史上最高の褒め言葉!いただきました。

 

 

ありがたいことです。

周りの人や環境に恵まれているな〜〜と、常々思う。あと時代?

羨んでも、人は人。

自分の想いを大切に、そして素直に。

 

 

 

自分にとっての楽しいことって何だろう?

▽▼▽ 考えてみた ▽▼▽

 

f:id:andante-5xxx:20180310121101j:image

 

・友達と連絡を取り合っているとき

・友達と遊ぶ

・本屋さんで時間を過ごすこと

・おいしいごはんを食べること(ごはん屋さんのリサーチ、レシピ検索からの自炊含む)

・外でごはんを食べたりお酒を飲むこと(外食も好きだけど、この場合はピクニックだったりフェス、ビアガーデン🍻とか)

・旅行の計画をする(行き先検討、飛行機やホテルの選定、現地の天候やおいしいごはん屋さんなどのお店探し他)

・スタバでカフェタイム☕️

・ウィンドウショッピング(もちろん普通のショッピングも!)

ふるさと納税のリサーチ

・物件探し

・興味のあるイベントに参加する

・500円玉貯金(のために、500円玉を財布に残すこと、お釣りの計算とかゲーム感覚になってる)

・本や雑誌、マンガを読む

PhotoshopIllustratorいじる

・興味のある分野の勉強(今だとTOEIC、お金のことなど)

・欲しいものについてリサーチすること(性能や価格、デザイン等徹底的に比較する!)

・カラオケ🎤

・ボウリング🎳

・映画観賞🎬

・ライブやフェス参戦!🙌

TSUTAYAでCDやDVDを選ぶとき💿

・面白そうな美術展や展覧会に行くこと

・ブログやSNSサーフィン🏄

 

などなど…

パッと思いつくだけでもこれだけ!

わりと日常的にやっていることが多い。そして結構何に対しても調べることが多い!ライブやフェス、美術展などのイベント系も全部情報のキャッチから入る。

 

 

『楽しい』と『好き』って、ほぼ同義だと思ってる。

 

◎ 日常的にやっていて苦じゃないこと

◎ たまにやりたいと思い浮かぶこと

◎ フットワーク軽く取り組めること

 

この3つのどれかに当てはまるのが、わたしにとっての『楽しい』=『好き』なこと。

もっと自分の楽しい!の気持ちを集めて、もっともっと人生ハッピーに生きたい😆❣️と思う。

 

きっと、誰でも『楽しい』は生活の中に散りばめられている。

 

 

 

andante.

【思い立ったが吉日】マイナスからプラスへの昇華

2018年3月9日

思い立ったが吉日、ブログ始めます! 🙌

 

 

と言ってもこのブログ、実は2016年9月に立ち上げていたもの。

特にSNSアカウントなどに紐づける訳でもなく、ゆるゆると好きなことを書き綴るためのブログ。しかし、しばらくの間更新することもなく埋もれてしまっていました。

 

会社に縛られず、個人として自立して生きたい!

と常々思っていたところ、まずはブログからリスタートすべく今日に至る訳です。

 

本当はWordpress等に挑戦してスマートなブログでスタートしたかったけれど、早急に書き始めたかったため却下。

ひとまず色々書き貯めて、軌道に乗ったら、ペースを掴めたら考えることにしよう!と。

 

 

さて、何故今日リスタートを切ることを決めたかというと…

こちら。

 

f:id:andante-5xxx:20180309222829j:image

 

美味しそうなもつ鍋…!

本当なら今日、福岡・博多に乗り込み、

このもつ鍋を囲んでいるはずでした。が、

荒天で市内から出る手段を断たれ、

泣く泣く空港へ行くのを諦めることに…

 

この悲しみとどうしようも出来ないモヤモヤ感をどう処理すればいいんだ!!!!!!!

 

 

と、ぐるぐる思いを巡らせた結果。

やりたいと思っていた新しいことを始めよう!という結論に達しました。

まさにマイナスからプラスへ、エネルギーの転換。この転換時、マイナスな思いの強さと、プラスの行動に対する追い風の強さは比例している気がする。

ポジティブに気持ちを切り替えること、生きる上で重要な特性!!グッジョブ!!!

 

 

 

このブログでは、

* 自立するために学びたいこと

* 旅行の話

* 美味しいご飯の話

* これまでの人生で心に残っていること

* 最近気になっているトピックス

…などなど、ゆるく綴っていこうと思います。

 

 

andante.